整体について
はい、もちろん体験だけの受講も大歓迎です。
体験を受講すると、強引に契約を迫られるんじゃないかと不安に思うかもしれませんね。
ですが安心してください。
「体験」はあなたと私の整体がマッチするかどうか、あなたと私がマッチするかどうかの「お試し」であると考えています。
「こうした方がいいですよ」というお話はさせてもらいますが、強引におすすめすることはありません。
姿勢改善には本人の意思が必要不可欠ですし、無理に受けてもらっても、お客様は当然のこと、こちらとしても気分の良いものではありません。
信頼関係が1番ですからね。
合わなければ体験のみで終わりです。
安心して体験してください。
ちなみに、すべてを人任せにする、自分のことを自分の責任でなんとかしようとしないなど、依存体質の方の場合は失礼ながらこちらからお断りすることもあります。
本当に自分の身体をなんとかしたい、姿勢という習慣を変えたいと本気と思っているあなたが体験を受講してくださることをお待ちしています。
人によって身体の状態も異なりますし、時間的・経済的な事情も違うので、一概には言えません。
ただ、「根本的な姿勢改善」つまり「無意識で良い姿勢でいられるようになる」というところまで目指すことを考えると、習慣を変えるまで時間がかかるので、少なくとも半年以上の期間は受けていただきたいところです。
おすすめとしては、1〜2年です。
これは今までお客様と姿勢改善に取り組んできた経験から出てきた期間です。
ちゃんと目安があります。
その目安とは、お客様自身が、「自分の姿勢の何が悪くて、どういう修正をすべきか」ということを口にするようになるんです。
最初はわからなかったけど、だんだん繰り返しやっていくうちに理解が進むのです。
そのように口にするようになるまで大体1〜2年くらいの人が多かったのです。
整体を受けようか検討していただいているあなたには長く感じるかもしれません。
もちろん、1回の整体でも変化を感じられます。
しかし、施術によって身体のバランスをリセットしているので、変化を感じるのは当然なのですね。
あなたに成し遂げてほしいのは「姿勢という習慣」の改善です。
その時、その一瞬だけ楽になったらいいというものではありません。
一方、頻度については、1週間に1回のペースをおすすめします。
というのは、整体でお伝えした姿勢や身体の使い方を実践しているつもりでも、いつの間にかズレてきてしまって、間違ったことを実践してしまうということがあるのです。
頭と身体で理解し定着するまでは、すぐに修正できるように1週間に1回がベストだと考えます。
また、ご自分でセルフケアするのが面倒くさいという方も1週間に1回をおすすめします。
2週間に1回、1ヶ月に1回と頻度が少なくなるにつれて、ご自分で身体の使い方の実践やセルフケアを実施していただかないと姿勢改善のスピードが低下してしまいます。
いずれにしろ、理解しておいてほしいのは、あなたの今の姿勢は長い時間積み重ねてきたものなので、それを根本から変えようと思うなら、それなりの時間と労力が必要であるということです。
パッとやってパッと変わるという魔法は存在しないのです。
もちろん、上記はあくまで理想なので、不安な方やお悩みの方はぜひご相談ください。
あなたの状況を踏まえて一緒に考えていきましょう。
まず踏まえておいてほしいことは、原則として整体の時間は90分に設定しています。
ただ、例えばお客様の姿勢への興味が高まって話が盛り上がっているのに、90分経ったからとぶっつり終了してしまうのはもったいないと思うのです。
姿勢改善に本気で取り組む人ほど気になる事はたくさん出てくるものですしね。
また、そのために5分や10分くらいの時間が過ぎてしまったからって延長料金をいただくという「セコい」こともしたくないとも思うのです。
だから、あえて「90分目安」という形にしています。
時間きっちりで終わるのがプロであるという考え方もあると思いますが、それよりも「どうすればよりお客様に喜んでもらえるか」、「最大限のサービスが提供できるか」の方が大事だと僕は考えます。
追加料金が発生しないとお客様も安心して利用してもらえるでしょうし。
ただ、あまりにも長くなるようなら、申し訳ないですが終了させてもらうこともあります。
出張について
ご予約について
お支払いについて
料金について
整体料金が出張費込みになっている1番の理由は単純に明快で安心だと考えたからです。
ネット通販で「安いな」と思ってショッピングカートに入れたのに、実は送料がめちゃくちゃ高くて腹が立ったという経験はありませんか?
私は何度もあります。
この経験から、料金の価格を見て「これなら頼もうと思っていたのに、出張費を合わせると想像以上の価格になってしまった」という思いをさせてしまうより、「最初から料金はこれです」と提示したほうが期待を裏切ってしまうことがないかなと考えて、全てコミコミの料金を提示するようにしました。
また、出発地点が時により異なるということも理由として挙げられます。
当方は決まった店舗がありません。
出張したお客様のところから次のお客様のところへ向かうなど、出発地点がその時によりバラバラになるので、正確に出張費を計算するのが困難なのです。
それに、ご希望の場所にお伺いし、整体を行うという意味では、どのお客様も同じ条件であるはずです。
なので、料金は出張費込みの一律の価格としました。
ご理解いただけると嬉しいです。
その他
会ったことない人を自宅といった自分のプライベートな空間に呼ぶのは不安ですよね。
実は、正直にいうと私もはじめての人のところに出張するのはめちゃくちゃ不安だし緊張します。
お客様とはいえ、会ったことない人だとどんな人かわからないですからね。
なので、その不安であることをそのまま教えてください。
お互いの不安な気持ちを事前に話し合いましょう。
そうすればお互い全く知らない状態から、少しだけど知り合いになると思うのです。
そうなれば、多少不安も解消されますよ。
それは申し訳ありません。
お手数かけますが、お問い合わせください。