
姿勢改善トレーナー
後藤真史(ごとうまさふみ)
1987年生まれ。
血液型O型。
岸和田(生まれた病院の場所)出身。
幼少期は親の仕事の都合で転勤が多く、3つの幼稚園と3つの小学校に通いました。
中学校、高校ではサッカー部で汗を流しました。
筋トレバカになったのも高校1年生のとき。
おでこが狭くて(約4センチ)、眉毛が太くて、顔が少しいかついので、慣れないうちは近寄り難いけど、慣れるとめちゃくちゃ真面目でいい人で安心感があるスルメのような人(友人、お客様の意見まとめ)。
大学卒業後、新卒で就職したものの、入った会社のお客様より利益を優先した仕事のやり方が嫌でした。
そして、本当に人の役に立つことがしたいと考え、高校生の頃から取り組んできたトレーニングの経験を活かそうとパーソナルトレーナーの道を目指します。
トレーナーの勉強をする中で、姿勢や身体の使い方の重要性を学ぶことができました。
それまでの力まかせの自己流トレーニングを反省したりしましたね。
肩や腰をはじめ、身体のいろんなところを痛めることも多かったので。
2012年からパーソナルトレーナー活動を開始しました。
多くの人に姿勢改善、効率的な身体の使い方、最小限の労力で最大限の力を発揮するトレーニングをお伝えすることができました。
整体の技術を活かして、動きにくい身体の動きをスムーズにしたり、痛みを軽減するといったことも喜ばれましたね。
しかし、お客様やフィットネスクラブの会員様などの話を聞いている中で、病院の機械的で投げやりな対応や整体に通っているのに変化がないことにイライラしていることが多いことに気づきました。
また、自分の助けを必要としている人は、フィットネスクラブに行かない、行けない人の中に多いことに気づきました。
そこで、2020年、身体の痛みで不安を感じ、そのために運動したくてもできないような人を助けるために、姿勢改善専門出張整体〜真〜をスタートしました。
「姿勢が良くなれば身体が楽になる」
この物理的事実を少しでも多くの人に実感してもらい、痛みと不安でふさぎこんでしまいそうな人生を前向きなものにしたいと思って活動しています。
私は、大学時代のアルバイトも含めると、
IT企業でのデスクワーク、飲食店や酒屋での接客業、テレアポ営業からの訪問営業、引越しスタッフ・宅配の配達員・配送センターでの仕分け・塗装作業員といった肉体労働までいろんな仕事を経験してきました。
それらの経験を元に、もちろん適切な整体施術や指導を提供した上で、辛い思いをしているお客様の気持ちに寄り添えるように心がけています。
「サービス」のページは、私が提供している整体について詳しくお伝えしています。